虫歯予防について

虫歯予防について

 

虫歯になりやすい体質・癖を変えよう

 

「ぜんぜん虫歯にならない」という人もいれば、「すぐ虫歯になる」という人もいます。

最近の研究の結果、
虫歯菌の数がもともと多い人、唾液の持つ力が弱い人、食習慣が悪い人、は虫歯になりやすいということがわかってきました。

幼い頃から虫歯の治療を繰り返している人は、一度口内の環境をチェックしてもらい、改善する方法を検討されるとよいでしょう。

 

 

虫歯予防の4原則

 

1.歯を強くする。歯の抵抗力を強めるにはフッ素が一番!

フッ素入りの歯磨き粉を使って正しく使って歯磨きすることをおすすめします。

フッ素による虫歯予防効果として、再石灰化のときにフルオロアパタイトを作り耐酸性を高める、再石灰化そのものを促進する、抗菌作用が働く、などがあげられます。

 

2.当たり前ですが、お口の中が不潔であるほど細菌は増えてしまいます。

毎日の歯磨きと定期健診や「3DS」による虫歯菌の除去、キシリトールガムの利用をおすすめします。

 

3.虫歯菌であるミュータンス菌の最高の餌は砂糖です。

また、食事や間食の回数が多いと、その分だけ歯の表面が 溶けている時間が長くなり、虫歯の危険は増します。

虫歯が気になる時は、砂糖の摂取と間食を減らし、自浄作用を高める食物繊維を多く摂取することをおすすめします。

 

4.唾液には酸を中和する力「緩衝能」があります。

緩衝能自体を強くすることは不可能ですが、唾液の量が増えることによって唾液の力は強くなります。

よく噛むことで唾液の分泌量は増えます。また、唾液の原料である水分を補給することも大切です。

 

3DSで虫歯菌を除去する除菌療法の流れ

 

3DSとはDental Drug Delivery System(デンタル・ドラッグ・デリバリー・システム)の略称。

むし歯菌を除菌するために、薬の働きを最大限に発揮するように工夫された投与方法のことです。

安全かつ確実にむし歯の菌を取り除き、お口の中の環境をむし歯になりにくいものに変えるという新しい虫歯予防の方法です。

 

 

1. 「RDテスト」という検査法で、簡易的に虫歯関連菌の総量を検査して、リスクを確認します。

 

2. お口の中をクリーニングして、歯垢や汚れと一緒に、細菌等の集まりでもあるバイオフィルムという皮膜のような複合体を除去します。

 

3. 薬剤トレーにプラックアウトやポピドンヨード・ジェルを入れて、お口に5分間だけ装着します。

 

4. 自宅で1週間、朝と晩の2回、フッ素入りの歯磨き粉で歯磨きをします。

その時にはフロスや歯間ブラシを併用して、舌の表面も軽く磨きます。

その後、薬剤トレーにホームジェルorジェルティンを入れて、5分間お口に装着します。

 

5. 1週間後に、歯科医院において再びクリーニングを行い、プラックアウトやポピドンヨード・ジェルによる除菌を繰り返します。

 

6. もう1週間だけ自宅での処置を繰り返し、終了です。